瀧上 康一郎– Author –
2011年の秋に瞑想を通じて独自のヒーリング技術を発見。心の悩みが解消されていくことを実感し、そのヒーリング技術を「アニカ」と名付ける。2016年に書籍出版、銀座サロン開設。これまで3,000人以上を癒し続けている。
SNSはこちら
・Instagram:https://www.instagram.com/anica_healing/
-
アニカ
あるがままの自分で安心して生きるには?
要するに、アニカでやっていることは、あるがままの自分で安心して生きられるようになることです。あるがままの自分で安心できない理由は、あまりにも自分以外の人たち... -
アニカ
お母さんの「嫉妬心」をいやす
ブログ記事を紹介します。「私の三大ネガティブ」 by 谷津絵美子 アシスタント谷津の三大ネガティブは、寂しさ、怒り、嫉妬心だそうです。このうち、寂しさ、怒りはアニ... -
アニカ
感じてもらうには心を開く必要がある
よく欧米のヒーリングで、ヒーリングを行うには当人の許可を得る必要がある、ということを聞きますが、アニカではそれはありません。アニカでは、顕在意識の許可をもら... -
アニカ
「感じる」ことでなぜネガティブが消えるのか?(3)
アニカを一回受けると、アニカができるようになります。これは、アニカの抽象度の高い観点が、セラピストからクライアントの潜在意識にコピーされることを意味します。... -
アニカ
「感じる」ことでなぜネガティブが消えるのか?(2)
アニカでは、前回書いたような「抽象度の高い観点」を利用しているのでしょうか?それは、私が観察の瞑想であるヴィパッサナー瞑想合宿に行った直後に、アニカができる... -
アニカ
「感じる」ことでなぜネガティブが消えるのか?(1)
いよいよ、「感じる」ことでなぜネガティブが消えるのか? について書いてみます。 以前、こんな話を聞いたことがあります。コンサルタントやカウンセラーなど、相談を... -
お知らせ
2018年冬期アニカマスターコース募集開始のお知らせ
2018年1月から始まる冬期アニカマスターコースの募集を開始いたします。会場:アニカ銀座サロン 日程:コース日程をご覧ください。 定員:10名 アニカマス... -
アニカ
アニカの効果
ここらへんで、アニカの効果について書いてみます。アニカの効果には、以下のようなものがあります。 1.精神的な効果・心が静かになる、落ち着く、安定する・常にリラ... -
アニカ
因縁過去世とは何か
ネガティブな感情のコピー元として、前回お話しした先祖の他に、過去世があげられます。実は、この過去世の感情記憶こそが、私たちの今生の人生に多大な影響を与えてい... -
アニカ
感情の負の遺産を手放す
脳科学の研究では、人は無意識のうちに顔の筋肉を動かして周囲の人の表情をまねし、それによって相手の感情を理解しようする、ということがわかっています。長年連れ添... -
アニカ
脳の内部モデルの主観性
これまでの常識では、私たちは視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五感から外界の情報を取り入れ、それらの情報を脳内で再構成することにより現実を体験している、と考えら... -
アニカ
潜在意識に残る感情の記憶
人間は、潜在意識レベルで周囲の人たちと、ミラーニューロン(共感をつかさどる脳神経細胞)を介して大量の高速通信をしていることが、現代の脳科学の研究ではわかって... -
アニカ
共感を妨げるもの
アニカは、人の潜在意識に潜んでいるネガティブな感情に共感することによって、その感情をクリーニングしていきます。他人の痛みや苦しみを感じて思いやる能力は、人間... -
アニカ
共感は身体から生まれる
共感について、おもしろい話を読みましたので紹介します。「あなたの脳のはなし 神経科学者が解き明かす意識の謎」デイヴィッド・イーグルマン(著)より。人は、他人... -
アニカ
憑依された心 【アニカの処理手順】
それではいよいよ、「感じる」ことによって、不都合の原因である潜在意識のネガティブな感情記憶を処理する手順について具体的に書いてみます。 心のなか、もう少し正確... -
アニカ
科学を超える「感じる」力(3)
科学では、物質的な肉体がすべてですから、心があるといっても、それは個人の脳のなかに存在するものと考えられます。しかし、アニカでは、心は個人の肉体に収まるもの... -
アニカ
科学を超える「感じる」力(2)
前回は、科学は物理的世界を対象とするものであり、モノの世界にない思考や感情は、対象外であることをお話ししました。もし認知科学の研究などで思考や感情を測定する... -
アニカ
科学を超える「感じる」力(1)
アニカで「感じる」ことにより、潜在意識のネガティブな感情が消える仕組みの話をする前に、ちょっと脱線して、「感じる」ことの科学的意味を考えてみましょう。 相手の... -
アニカ
アニカのやり方
それでは、アニカのやり方をご紹介しましょう。 アニカでは、相手の身体に手をあてて、相手と自分の全体をひとつのまとまりとして感じます。 このとき、感じるものは何... -
アニカ
瞑想では見つけられない心のゴミ
潜在意識に潜む心のゴミ、すなわちネガティブな感情をどう処理すればいいのでしょう? ひとつ言えることは、「潜在意識」というぐらいですから、自分で自分の潜在意識の...























