瀧上 康一郎– Author –
2011年の秋に瞑想を通じて独自のヒーリング技術を発見。心の悩みが解消されていくことを実感し、そのヒーリング技術を「アニカ」と名付ける。2016年に書籍出版、銀座サロン開設。これまで3,000人以上を癒し続けている。
SNSはこちら
・Instagram:https://www.instagram.com/anica_healing/
-
アニカ
子どもの発達障害(ADHD)をアニカでいやしたお母さんがアニカセラピストになりました
発達障害(ADHD)と診断された小学生のお子さんをもつ石川晴美さんは、何年もの間、さまざまな専門家に相談してきましたが、お子さんの困りごとはなかなかなくなりませ... -
アニカ
家に帰ろう
コロナウィルスの影響で世界はたいへんなことになっています。いかがお過ごしでしょう?非常事態宣言が出され、外出自粛が求められて家にいる時間が長くなることで、家... -
アニカ
どうしたら被害者意識を脱せるか?
「被害者意識」というのは、人のせいにばかりして自己責任を取ろうとしない見苦しい態度であり、人が被害者でい続けるのは「自分は悪くない」「人のせいなのだから自分... -
アニカ
すべては「親子関係」にある
「私はどうしてこの父と母のもとに生まれてきたのだろう?」そう考えたことはありませんか?よく「親は選ぶことができない」と言いますが、本当にそうでしょうか? 科学... -
アニカ
「思い込み」の外し方
私たちが人生で経験することは、偶然に起こるわけではなく、あくまで私たちが「心の底から信じていること」を反映しています。つまり、私たちが「人生とは過酷なもので... -
アニカ
世界は自分で変えられる
世界を自分の理想のままに変えられたら、もう少し卑近な言い方をすれば、世界を自分の都合のいいように変えられたら、どんなにいいでしょう、と思いますよね?自分にと... -
お悩み相談室
お母さんに関する悩みを抱えている方は絶対アニカをやった方がよい理由
今日は、お母さんに関する悩みを抱えている方が絶対にアニカをやった方がよい理由について書いてみます。お母さんに関する悩みお母さんに関する悩み、といってもいろい... -
親との関係
母が謝ってくれました – パート2
お母さんとの仲が劇的に改善したNさんの続報です。今度は、お母さんが謝ってくれたそうです。「Nです。今日もまた母に会ってきた。母が「覚えていない事も多いけど、... -
アニカ
「わからない」という苦しみ
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨年後半から取り組んできたチベット過去世の処理が大分進んで、年が明けてから、かなり大きな変化... -
アニカ
なぜ私はこんな目にあうのか?
「なぜ私はこんな目にあうのか?」そう思って生きている方は、少なくないと思います。その答えは・・・「自分がしたことを覚えていないから」覚えていないのは当然です... -
子育ての悩み
毛布をかぶってゲームばかりしていた不登校の息子が人との関わりを求めるようになりました
不登校のお子さんをもつお母さんのMさんからの報告です。Mさんは、現在アニカのセラピストコースに通っています。「中2の息子が小4で完全不登校になってから、様々な不... -
親との関係
母の事が愛しくてたまらなくなりました
お母さんに会いに行くと必ず嫌な思いをするので、なかなか会いにいけなかったNさん、ねばり強くネガティブ処理を続けた甲斐あって、お母さんとの関係が劇的に変わりまし... -
アニカ
アニカが考える心の姿
アニカが考える心の姿アニカでは、AIの父と呼ばれるマーヴィン・ミンスキーが「心の社会」で語ったように、心のなかにたくさんの存在がいて、彼らが協調して働くことに... -
アニカ
魂の決めたこと
人間の人生に降りかかってくるさまざまな不都合、家族の不和、病気、仕事の問題、お金の問題、人間関係の問題などは、どうしたら根本的に取り除くことができるでしょう... -
アニカ
過去世のネガティブ攻撃からどのように自分を守るか?
今日は、私vs過去世のネガティブの話を書きたいと思います。今だに私vsチベット過去世のネガティブの戦いは続いています。私の怒りのパターンのひとつとして、怒ってい... -
アニカ
納得のいかないことを飲み込む話
しばらく前に、前に進むには、納得のいかないことを飲み込まなければいけないのではないか、と考えざるを得ないような状況に追い込まれました。私にとって「納得のいか... -
お知らせ
アニカの体験談ページが新しくなりました
すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、アニカの体験談ページが新しくなりました。・親との関係・夫婦・パートナー関係・子育ての悩み・精神疾患・過去世をい... -
過去世をいやす
自傷の衝動
アニカ・マスターコースのアシスタント、リーディング担当の谷津絵美子の体験談です。「過去世が現在の私たちに多大な影響を与えているということ、そしてそれをアニカ... -
精神疾患
私を一番苦しめていたのは「焦り」でした
40代の主婦、Jさんの遠隔アニカ体験談をご紹介します。「昨日の私は、部屋が散らかっているにもかかわらず、ずーっと上機嫌でした。いつもなら、自分ひとりで片づけ... -
子育ての悩み
「子どもを愛せない自分」がいました
マスターコースを受講したSさんの体験談です。「今回初めて、「子どもを愛せない自分」がいることに気づきました。これまで自分がそんなふうに子どもに対して思ってる...























